北千住行きの箱根ロマンスカーは、14時40分です。
間に合うでしょうか?
娘の計算では、5分から、うまくいけば8分前に箱根湯本駅に到着できそうとのことです。ドキドキ(^^ゞ
箱根ケーブルカーで強羅駅に戻ってきて、強羅駅からは、スイッチバックの箱根登山鉄道に乗り換えです。
帰りの登山鉄道は、新型の電車クモハ2000形です。
奥さんが、あら?先頭に乗らないの?
まあ、新型車両なので、いいんです。・・・(´;ω;`)
やっぱ、旧型の電車モハ1形か2形が、乗ってるワクワク感ありますよね。
そんなことより、今の最大の問題は、ロマンスカーに間に合うかです。・"(>0<)"・
まあ、箱根湯本駅に到着すると、到着ホームの向かい側が、ロマンスカーの乗車ホームだったはずです。ですから、ギリでも乗車さえすれば、乗車券は車内で買えば良いので、問題ないでしょう。(#^.^#)
が、登山鉄道の車内アナウンスが、ロマンスカーは全席指定なので、乗車券が必要ですと、何度かアナウンスしてます。
えー、到着して、改札を出て、乗車券を買うとなると、厳しいー(T▽T)
何となく諦め気分になってたら、更なるアナウンス!
ロマンスカー乗車券用の自動販売機が、到着ホームの中ほどにあると言ってます。(≧∇≦)/
そんなこんなを考えていると、箱根湯本駅に到着です。既にロマンスカーが停車してます。
自動販売機を探すぞ・・・どこかな?
ホーム中央のロマンスカーの自動販売機を発見!・・・無事乗車券を購入しました。(#^.^#)
発車まで、5分程ありそうなので、こうなると余裕です。
ロマンスカーを記念に撮影、カシャ(^^♪
お昼も遠に過ぎました。ここは駅弁も買いましょう。電車の旅は駅弁でしょう。ウキウキ(^^♪
ありました!キオスクに駅弁が売ってます。
んー、どれにしようかな?ここは、やっぱ、「とざん電車弁当」でしょう。(-^〇^-)
さあ、飲み物も買ったし、ロマンスカー乗りましょう。「メトロはこね22号」でーす。
ほどなく、ロマンスカーは発車です。
さあ、お弁当・・・お弁当・・・食べましょう。
んー。美味しかったです。ごちそうさまです。m(__)m
お腹も満腹!
(メ・ん・)? 平日なので、車内はガラガラです。
やっぱ、多くの方は新宿行きに乗るよね。(#^.^#)
にしても、ロマンスカー遅い・・・
めちゃ、遅いです。寝るしかないね。(-_-)゜zzz…
ロマンスカーは、地下鉄千代田線内の表参道、霞ヶ関、大手町、北千住に停まるんですが、これは凄いです。
地下鉄内にロマンスカーが走るんです。\(◎o◎)/ ウケる!
車内から見てても、地下鉄を待つ大勢の人がいるホームに停車します。
当然、乗る人はなく、何となく目が合うと、何かちょー恥ずかしい・・・(T▽T)
ノンビリなロマンスカーも無事、北千住に到着です。
今回の箱根の旅も、これで終了です。