奥さんが先日、悠遊旅倶楽部会員パスという情報を入手してきました。
JR北海道線の特急・急行・普通列車普通車自由席が3日間または5日間乗り放題。3日間用 9,800円、5日間用 15,800円。
へー、それは、魅力なお得な情報じゃないですかと、即、私は食いついたのですが・・・
悠遊旅倶楽部の会員資格は、女性満50歳、男性満60歳以上ですって、えー、私は、まだまだ60歳には程遠いのです。o(TヘTo) くぅ
そんな話しを聞いていた私に、新たな情報です。パン教室に通ってる人の話で、今度の3連休に普通列車の乗り放題で旅をするとか・・・
普通列車の旅と言えば「青春18きっぷ」かと聞くと、「三連休」限定の乗り放題の切符とのこと (メ・ん・)?
で、調べてみると、「青春18きっぷ」は、日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符で、1枚で1日有効×5回分 11,500円です。
3連休用の切符とは、3連休の3日間、JR北海道線の普通列車が乗り放題の「三連休おでかけパス」という切符です。
へー、知らなかった。(T_T)
3連休用の切符は、発売期間が利用開始日の1カ月前から前日まで。利用期間は利用開始日から連続する3日間。
なので、当面の対象は、平成24年 7月14日、9月15日、10月6日、11月23日、12月22日、 平成25年 1月12日、2月9日
普通列車用 6,600円、※特急列車用 18,000円。
パン教室で聞いたのは、普通列車用 6,600円ですね。これは、めちゃ安いです。(≧∇≦)/
パン教室の方が乗ると言ってたのは、「日本一長い距離を走る定期普通列車」です。
この定期普通列車は滝川~釧路までの列車であることは、私も以前から知ってました。(#^.^#)
この列車は2429Dですが、フレーズ入りの側面行先標(通称:サボ)が付いてるんです。(≧∇≦)/
いいなー、これは私も気になっている列車です。それが安く乗れるって凄いです。
ということで、早速、調べてみると・・・
--------------------------------------------------
江別→釧路→北見→江別の旅程が組めます。(#^.^#)
江別 07:26 普通列車(滝川行き)滝川 08:35
滝川 09:37 普通列車(釧路行き)釧路 17:39(通常料金 6,400円)
釧路で一泊して、翌日北見を目指します。
釧路 13:20 摩周&川湯温泉足湯めぐり号 網走 17:14
網走 17:39 普通列車(遠軽行き)北見 18:52(通常料金 4,620円)
北見で一泊して、翌日に江別へ戻ります。
北見 09:12 特別快速きたみ 旭川 12:20
旭川 13:41 普通列車(岩見沢行き)岩見沢 15:22
岩見沢 15:35 区間快速いしかりライナー 江別 15:52(通常料金 5,560円)
これは、お得です。合計 16,580円が 6,600円で乗れちゃいます。(^^♪
釧路も北見の宿泊も無理のない時間帯ですから、宿泊地も満喫出来ますね。(^┰^;)ゞ
--------------------------------------------------
釧路より先へ行けないのか調べると、根室まで行けることが分かりました。
江別→根室→網走→江別の旅程が組めます。
江別 07:26 普通列車(滝川行き)滝川 08:35
滝川 09:37 普通列車(釧路行き)釧路 17:39
釧路 18:30 普通列車(根室行き)根室 20:52(通常料金 8,290円)
根室で一泊して、翌日網走を目指します。
根室 11:03 快速はなさき 釧路 13:05
釧路 13:20 摩周&川湯温泉足湯めぐり号 網走 17:14(通常料金 5,560円)
網走で一泊して、翌日に江別へ戻ります。
網走 12:10 普通列車(遠軽行き)遠軽 14:53
遠軽 16:12 普通列車(旭川行き)旭川 20:05
旭川 20:46 普通列車(岩見沢行き)岩見沢 22:24
岩見沢 22:32 普通列車(手稲行き)江別 22:49(通常料金 6,400円)
根室を目指すと、根室到着が遅くなりますね。
距離が伸びたので、合計で 20,190円が 6,600円で乗れちゃいますが、根室まで行ってもね・・・(T_T)
あくまでも主な目的は、「日本一長い距離を走る定期普通列車」ですからね。(^┰^;)ゞ
--------------------------------------------------
これは面白いです。(^^♪
今年は難しいので、是非、来年は、3連休で「日本一長い距離を走る定期普通列車」に乗りましょうかね。