yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

発売されて遅れること今さらですがアサヒレッドアイを飲む

娘から「アサヒレッドアイ」を飲んだかい? 今、お気に入りだと言ってます。(メ・ん・)?

聞くと、コンビニエンスストア限定のトマトシュース+ビールのカクテルなんだって・・・

お酒をコンビ二で買うことは無いので、そりゃー知りませんでした。(^┰^;)ゞ


ということで、 「キリンチャレンジカップ2012のチケット」の受け取りをセブンイレブンに指定してたので、一緒に買ってきましょう。(^^♪

 

 

赤い缶とのことで、「アサヒレッドアイ」は直ぐに発見です。(#^.^#)


ついでに目に入ったのが、「SAPPORO×不二家 NECTARサワー」これも気になるので買いましょう。(#^.^#)


ということで、「アサヒレッドアイ」は6月12日新発売なので、ちょっと遅れましたが飲んでみました。。

缶を見ると「NECTARサワー」は缶系チューハイと同様リキュールの分類ですが、「アサヒレッドアイ」は発泡酒なんですね。

「アサヒレッドアイ」は、350mlで約108kcal、アルコール度数は3.5%、完熟トマト果汁20%を使用。


缶には、「開栓前に必ずお読みください」って書いてます。

DSC_0791.JPG

トマトの成分が沈殿している可能性があるので、缶を静かに2~3回転させる必要があるんだって・・・


缶ジュースのように思いっ切り降ったら「発泡酒」なので大変よ。(^┰^;)ゞ


なんて、注意を書きましたが、冷蔵庫で冷やしている間に、缶を振るなんて、すっかり忘れて開栓しました。( ̄▽ ̄;)!!

DSC_0781.JPG


と、失敗しましたが、飲む前に缶を振らないと薄い色になるようですが、写真の様に、綺麗なトマト色してます。缶の中を覗いても沈殿物も無いようなので結果OKでーす。(-_-;)

まあ、缶も車で揺られ、冷やすのに縦になったり横になったりと、振られたんでしょうね・・・


色は、綺麗なトマト色です。写真を撮っている間に、泡が殆んど消えちゃいました。これは、私の注ぎ方が原因ですかね。m(_ _)m

今さら、味の感想って感じですが、トマトの酸味が想像以上あり、炭酸も意外に強いかも・・・爽やかで、美味しかったです。(^^♪


350mlで満足かも・・・(^┰^;)ゞ


続けて、「SAPPORO×不二家 NECTARサワー」を頂きましょう。(^^♪


こちらは、3月21日に発売されたそうで、桃・りんご・マンゴー・バナナの4種の果実を裏ごしした、まろやかなフルーツの味わいが楽しめる「ネクターサワーミックススパークリング」だとか。


「ネクターサワーミックススパークリング」は、甘そうですね。単独では購入しないかな?今回は、「アサヒレッドアイ」の横にあったので、運命的な出会いです。(^^ゞ

DSC_0782.JPG


グラスに注ぐと、どう見てもジュースです。

350mlでアルコール度数が3%です。最近は、3%のアルコール度数が低いのが、多数ありますよね。


飲むと、想像通り、甘い、ミックスジュースです。美味しかったです。

こういうのを飲むと、食前酒になり、次のアルコールが飲みたくなっちゃいますね。(^┰^;)ゞ

以上、発売されて時間経ってますが、今さらの感想です。

なお、「アサヒレッドアイ」は、2012年8月末までの限定出荷予定なので、まだ飲んでない人はお早めに・・・(o・・o)/

PS. 「期間限定」繋がりで言えば、奥さんイチオシは、ロールちゃんでーす。(^^♪

なんたって、期間限定白いクリーム・・・クリームにカルピスを使用してます。(-^〇^-)

DSCN4957.JPG

ほんとに「期間限定」って、魔法の言葉ですよね。


昨日の夕食後の奥さんのデザートでした。Σ(゚д゚lll)さっき「食べ過ぎたー」って言ってたのに・・・別バラです。(^^ゞ