yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

eKワゴン T Safety Package 給油残量目盛

奥さんのeKワゴン T Safety Package(フルタイム4WD、ターボ)の給油残量目盛が完全に消えてから、ガソリンを給油する機会があったので、どれ位のガソリンが残ってたかって話です。(#^.^#)
DSC_0102.JPG
コンパクトな軽は買い物を中心に日常での使い勝手が良いので、我が家では大活躍のekワゴンです。私も使わせて頂く時もありますが、奥さんのekワゴンなのでガソリン代は奥さんの財布から・・・
給油残量目盛が残り2個あたりで給油する事が多いようですが、奥さんは燃費を記録するなんて事はありません。燃費が分かったからどうなんだって事ですよね。(^┰^;)ゞ
DSC_0105.JPG
私のフリードの場合は、スマホにHonda Total Careというアプリを入れて、毎回、給油記録(給油日、オドメーター、給油量、給油額)を入れてますが・・・
DSC_0105-2.JPG
まあ、過去の記録を見るかっていうと、確かに、とりあえず入力してるだけですね。(#^.^#)
この日は、私が運転手で近場に買い物へ出掛けたのですが、気が付くと給油残量目盛は2個です。あとでガソリンスタンドへ立ち寄ろうかと話してたのですが・・・
家に戻って、ユンニの湯(夕張郡由仁町)へ日帰り温泉に行く事に・・・
DSC_0121.JPG
自宅から約30km程の場所にあるユンニの湯に向かっていると、給油残量目盛が残り1個だと気が付きます・・・w( ̄o ̄)w オオー!
そうそうガソリンを給油しようと思って忘れてました。先ほどの給油残量目盛2個は限りなく1個に近かったのようです。
結局、ユンニの湯へ到着する事には、給油残量目盛が残り1個も点滅を始めました。点滅の様子をどう表そうかと下記の写真、点灯と消灯を重ねてみたのです。(^_-)-☆
DSC_0121-5.JPG
ちなみにユンニの湯は「平成最後の感謝企画」で、大人450円(通常650円)でした。ラッキー♪
DSC_0131.JPG
さて、温泉でまったりした後に、江別に戻ってから給油しても間に合うと思いながら、気になるので説明書を確認してみます。
DSC_0151.JPG
満タンで約30L
給油残量目盛が1個で何Lかは書いてませんでしたが、約4.5L以下になったら目盛りが点滅するとありました。
DSC_0161.JPG
ここに到着する前に目盛りが点滅し始めているので、残りは約4Lって事ですね。山坂のある道なので燃費15km/Lとして60kmですから江別に戻るのは問題なしですね。(^_-)-☆
さらに、ネットで調べると、残り1個の目盛も最後は消えるようです。
という事で、ユンニの湯を出発!
DSC_0295.JPG
やはり途中で、点滅していた残り1個の目盛りも消えて、給油のマークが点滅を始めました。
普段使っているガソリンスタンドに到着した状態が、下記の写真(こちらも点滅を表す点灯と消灯を重ねる)でガソリンスタンドまで28km走ったようです。
DSC_0297.JPG
普段は奥さんが給油するのですが、ガソリンの残量を知りたく、私が給油を代わり満タン給油を行います。(#^.^#)
DSC_0301.JPG

給油28.01L入りました。残りのガソリンは約2Lだったようで、出発前に予想した残りは約4L。燃費15km/Lはピッタリ正解だったようです。
DSC_0302.JPG

改めて給油残量目盛を見ると、目盛りは全8個・・・
DSC_0304.JPG

んー、1個の目盛りは何Lなのかと思ったのですが、3,3L位なのかなぁ?
まあ、奥さんが普段使ってるekワゴンですが、給油残量目盛の最後の1個が点滅始めると残りは約4L、全部が消えて残りは約2Lって感じでしたね。