yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

沖縄・台湾クルーズ 5日目、石垣島の後編は、散策、出港、イタリアン

「沖縄・台湾リゾートクルーズ 9日間」の様子ですが、5日目の石垣島での様子の後編で、石垣島鍾乳洞から離島ターミナル周辺の中心部へ戻ってブラブラです。(#^.^#)
DSC_1839.JPG

離島ターミナルから石垣島鍾乳洞へタクシーで訪れましたが、駐車場に止まっているタクシーは貸切ばかりです。タクシーを呼んでもらうなんて選択肢は無く、空車がいないなら、それじゃ約3.2キロなのでウォーキングで市内に戻るかと、売店でペットボトルの水を購入して駐車場に戻ると・・・
ちょうど乗客を乗せたタクシーが到着したので、タクシーに乗って離島ターミナル周辺の中心部へ戻りました。まあ、石垣島をウォーキング出来なかったというよりは、100%、タクシーで戻って正解だったんでしょうね。(^_-)-☆
DSC_1843.JPG

商店街は、観光客の他に修学旅行生で賑わってます。どこから訪れた修学旅行なのか?
ご当地のアクションキャラクターの像なのか・・・近付くと顔がシーサー似ってのがウケます。
DSC_1852.JPG
特に買い物をしたいわけじゃないので、Googleで周辺検索して、観光名所らしき場所を散策する事に・・・
Google mapに導かれて到着したのは、重要文化財「旧宮良殿内」、「宮良殿内庭園」です。
DSC_1856.JPG

建物の中には入る事はできなく、外からチラ見です。
DSC_1858.JPG
DSC_1862.JPG

次の場所へ向かう際に気になったのが、屋根の上にあるシーサーの周りの壺・・・このツボもシーサーを置くような意味があるのか?
DSC_1867.JPG
国指定名勝「石垣氏庭園」は、八重山二大庭園の一つにもなる貴重な庭園・・・残念ながら庭園は閉まってて中には入れませんでしたね。
DSC_1868.JPG
桃林寺(とうりんじ)は、沖縄県石垣市にある臨済宗妙心寺派の寺院。八重山列島で最古の仏教寺院。
DSC_1871.JPG
DSC_1874.JPG
桃林寺前の道路を挟んで、歴史を感じる井戸が・・・
DSC_1875.JPG
出発地点の商店が周辺に戻って来て、730交差点と730記念碑。
DSC_1876.JPG
DSC_1877.JPG
730とは7月30日を意味して、その日は、沖縄が本土に復帰して6年後の昭和53(1978)年7月30日で、俗に「ナナ・サン・マル」と呼ばれます。
昼食をどうするか?ここ何か雰囲気いいかも・・・
DSC_1878-2.JPG
やっぱ昼間のオリオンビールは美味しいー
DSC_1882.JPG
このお店、奥には楽器が・・・売られてるの?
DSC_1883.JPG
離島ターミナルからシャトルバスが出ているので戻ってきましたが、そうそう、具志堅さんのオブジェとの記念撮影。カシャ♪
DSC_1884.JPG

石垣島の散策は、ちょっと早めの午後2時前には船に戻ってきました。
DSC_1889.JPG
この日は、次の寄港地である台湾の準備に、日本出国審査が午後1時から船内で実施されています。
DSC_1890.JPG
この日はポカポカの天気だったので船上のプールやジャグジーも人気で、日光浴を楽しむ方も・・・
DSC_1892.JPG
私も椅子に寝転び、まったりと日光浴・・・
DSC_1894.JPG
午後5時頃には、そろそろ出港なのですが、この後のタグボートが圧巻の作業・・・
DSC_1897.JPG
いつもの光景ならタグボートに先導されながら出港ですが、この日の石垣港は違います。本船の波を受けながら接近するタグボート・・・
DSC_1923.JPG
波は穏やかに見えるのですが、どうもふ頭から離れる際の本船の揺れを、タグボートが抑えながら離れようとしているようです。
DSC_1929.JPG
無事にふ頭から離れて、石垣港から出港し、タグボートを分かれる頃には、日没・・・
DSC_1933.JPG
ここから日没の撮影を楽しみます。(^^♪
DSC_1940.JPG
DSC_1946.JPG
DSC_1952.JPG
DSC_1953.JPG
DSC_1958.JPG
この夜のディナーは、イタリアンレストラン「サバティーニ」を予約・・・
DSC_1962.JPG

こちらは予約制レストランで、カバーチャージ(席料)が一人$29.0掛かります。たまにはいつもと異なる雰囲気でディナータイム。(^^♪
DSC_1975.JPG
いつもは丸テーブルでの食事ですが、この日は長テーブル・・・せっかくなので記念写真をカシャ♪
DSC_1976.JPG
いつものように、奥さんと私、どっちの皿か忘れましたが、料理の写真・・・
DSC_1979.JPG
DSC_1981.JPG
メインはロブスターを頼んだようで、スタッフがロブスターの殻を外す様子もカシャ♪
DSC_1984.JPG
デザートも有料コーヒーを頼んだようで、この夜は、ちょっとリッチなディナーを満喫。(^_-)-☆
DSC_2002.JPG

食事の後は、アトリウムで音楽・・・と思ったら社交ダンスなのね。
DSC_2009.JPG
DSC_2010.JPG
ちょっと波があるようで、船酔いするまでじゃありませんが揺れを感じます。歩くと左右にフラフラ・・・
DSC_2011.JPG
シアターでの催しは、アクロバット的なショーですね。(^_-)-☆
DSC_2014.JPG
「沖縄・台湾リゾートクルーズ 9日間」の様子は、寄港地(石垣島)でしたが、ダイヤモンド・プリンセスは次の寄港地である台湾に向かいます。
DSC_2019.JPG
台湾とは時差が1時間あるので時計を1時間戻して就寝・・・時差1時間でもプチ混乱するのですが、時計を戻したので睡眠時間が1時間伸びるのか、明日は午前7時入港は実際は午前8時・・・そんな事を考えながら眠りに・・・