yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

NTTドコモのオンラインショップで、らくらくホン F-01Mを購入

奥さんの母親が使っているソフトバンクのかんたん携帯を、NTTドコモへ「のりかえ」の様子を書いてますが、いよいよ今回はドコモと契約です。(#^.^#)
 
DSC_3050.JPG

高齢者ターゲットのらくらくホンなのでショップじゃないとダメかと勝手な想像してたのですが、NTTドコモのオンラインショップで端末購入と契約が可能って事で、私としてはネットで完結するのは嬉しいです。
 
 
「らくらくホン」のカテゴリーとしては、2種類の「らくらくスマートフォン」と、今回の希望端末の「らくらくホン F-01M」が購入可能です。
 
DSC_3052.JPG
 
見た目は昔からあるガラケーと同じ「らくらくホン F-01M」は、2019年11月22日発売の富士通製で、OSにAndroid搭載の多機能なケータイです。カラーはホワイト、ネイビー、ピンクの3種類で全て在庫あり・・・
 
ホワイトを「のりかえ(MNP)」、機種代金は一括購入です。
 
DSC_3100.JPG
 
気になる端末金額は、オンラインショップ価格(38,016円)- 端末購入割引(11,000円)= 27,016円です。この端末購入割引があるのを知りドコモに「のりかえ」決めたのです。(^_-)-☆
 
DSC_3110.JPG
 
早速、初ドコモの契約作業をスタート。(^^)/
 
My SoftBank(ウェブ)で取得したMNPの予約番号、予約番号有効期限、転入予定の携帯電話番号を入力・・・
 
DSC_3140.JPG
 
契約者情報として個人情報を入力・・・
 
DSC_3150.JPG
 
クレジットカード情報を入力・・・
 
DSC_3230.JPG
 
購入する携帯電話の受取場所は「自宅」を指定・・
 
DSC_3240.JPG
 
本人確認書類のアップロード・・・
 
DSC_3250.JPG
 
さて、免許証をカメラかスマホで撮影してコピーするか、Surface Pro4のカメラで直接撮影するか、ちょっと悩んで「そうかスキャナーで読めばいいのね」と、プリンタースキャナーで免許証を読み取り画像をアップロードです。(^^♪
 
ネットワーク暗証番号を決めて・・・
 
DSC_3270.JPG
 
注意事項確認・・・これで最初の契約に必要な顧客情報は完了かな?
 
DSC_3280.JPG
 
次は契約する「プラン」を決めます。(#^.^#)
 
DSC_3300.JPG
 
音声通話しか必要ないので「ケータイプラン2」を2年契約(1,320円/月)です。従来と異なり途中の解約金は1,100円(税込)で済むようになり、嬉しい違約金の改善です。
 
DSC_3310.JPG
 
オプションの「かけ放題」1,870円/月をチェック・・・
 
DSC_3320.JPG
 
他のオプションサービス・・・
 
DSC_3340.JPG
 
ん?
 
何で「SPモード」330円/月にデフォルトでチェックが付いているのか?
 
らくらくホン F-01Mの横に「SPモード」って書いてるのを思い出しましたが、そもそも「SPモード」って何だ?
 
DSC_3340-2.JPG
 
ロボットチャットで「SPモード」を質問すると・・・
 
DSC_3350.JPG
 
インターネット接続、ドコモドメインのメアド、コンテンツ決済など・・・音声通話しか使わないのでインターネット不要だよね。ブツブツ。
 
という事で、オプションの「SPモード」のチェックを外して進みます。
 
DSC_3360.JPG
 
その他サービス(無料)でチェック付いてますが、全部必要ないオプションなので全てチェックを外します。(-_-;)
 
DSC_3370.JPG
 
オプションってのは、希望するからチェックするので、デフォルトでチェック付いてるオプションって何か納得出来ないよね。ブツブツ。
 
会員サービスの「dポイントクラブ」もチェック外して「次へ」をクリックです。
 
DSC_3400.JPG
 
ここで予期しないエラーです。( ̄▽ ̄;)!!
 
DSC_3410.JPG
 
ケータイプラン2(2年定期)は、インターネット接続サービスが必須・・・早い話が「SPモード」のチェックが必要って事です。
 
2年定期(2年縛り)ないプラン(1,507円/月)に変更するしか駄目なのか・・・
 
DSC_3420.JPG
 
ん?
 
2年定期(2年縛り)を外してもダメって、どういう事なのか?
 
DSC_3430.JPG
 
ここで私の疑問を整理すると・・・
 
2年契約時の月額料金1,200円+かけ放題オプション1,700円で、合計2,900円(税別)って事を事前に確認しているのに、何でオプションの「SPモード」300円(税別)が必要なのか?
 
補足すると、この時点で私は勘違いしているのです。月額料金1,200円には「SPモード」300円が含まれているのですが、ここでの入力項目には、その説明なくオプション扱いで表現されているのです。(-_-;)
 
という事で、オプションの「SPモード」を外すとエラーになる旨を、オペレータ対応のチャットで質問する事に・・・
 
DSC_3443.jpg
 
チャットの回答の結論は、オプションの「SPモード」が必須って事ですが・・・
 
DSC_3444.JPG
 
オペレータの回答に対する疑問・・・
 
オンラインショップでは必須ってショップなら不要なのかなぁ?
 
新規契約、MNPの契約では音声通話のみの料金プランはないって事は、既存ドコモの機種変では可能ってこと?
 
 
いずれの料金プランも音声通話とデータ通信が一体化した料金プラン・・確かにケータイプラン2(含むデータ100MB)で理解してます。だから何でオプションの契約が必要なのか?
 
あとで分かるのですが、ケータイプラン2(2年定期)の月額料金1,200円=音声900円+「SPモード」300円って事なんですが、オプションが別料金と私は思ってたので、質問と回答が微妙にすれ違ってるのです。(-_-;)
 
この後に同じオプションの「ケータイお探しサービス(55円/月)」のエラーです。゛(`ヘ´#) ムッキー
 
DSC_3490.JPG
 
ご契約の機種では「ケータイお探しサービス」の契約必須って・・・また必須のオプションって表現になるのかな?
 
何かスッキリしてませんが、相変わらずケータイの契約は分かりにくいと感じながら、「ケータイお探しサービス」「SPモード」のオプションにチェック付けて次に進みます・・・w( ̄o ̄)w オオー!
 
DSC_3500.JPG
 
とりあえずエラーは消えて、契約内容の確認画面・・・
 
DSC_3600.JPG
 
この時点では気が付かなかったのですが、ブログを書きながらブログ用に保存した画面コピーを編集する際に気が付きました。(メ・ん・)?
 
DSC_3620.JPG
 
赤字で「SPモード相当:330円(税込)を含む」の表記・・・ん?
 
その上の記載では、ケータイプラン2(2年定期)1,320円(税込)/月の内訳は、990円+330円円から構成されてる・・・ん?
 
そうなんです。ここでオプションの「SPモード」300円(税別)は、別料金じゃなくケータイプラン2に含む料金だったのです。
 
理解出来なかったのは私だけって気もしますが、私には分かりにくい表記と説明だったってオチでした・・・w( ̄o ̄)w オオー!
 
そんな感じで「注文完了」です。
 
DSC_3670.JPG
 
最後に、今回の月額支払内容は下記になります。オプションは「かけ放題」「ケータイお探しサービス」です。
 
DSC_3625.JPG
 
以上、NTTドコモのオンラインショップで、らくらくホン F-01Mを購入でしたが、次は、端末が到着して初期設定の様子へと話は続きます。(^_-)-☆