yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

田中酒造 夏季限定 純米吟醸 藍酒

今回も家で飲んでる日本酒のブログ用写真から、 田中酒造(小樽市)の夏季限定 純米吟醸 藍酒(あいしゅ)です。(#^.^#)

DSC_5010.JPG 

いつも通り、既に飲み終えているので、この日本酒はいつ飲んだかと写真のプロパティで確認・・・飲み終えて日数経ってると思ったら630日に栓を開けてます。

最近ブログネタに日本酒ネタが多いと知人から言われそうですが、このブログを書いている時点で、純米酒土佐鶴、純米大吟醸高清水、特別純米酒渡里酉と飲み終えてブログネタ待機が3本・・・

DSC_5020.JPG 

半月で4本は、少し日本酒を飲むのを控え目にせねば・・・

DSC_5022.JPG 

いやいや、相変わらずのコロナ禍って事で、微力ながら日本酒の消費拡大応援なのです。昨日は青空に誘われて、奥さんと最北の酒蔵へ海岸線をドライブ。この様子は後日のブログにて・・・

DSC_5024.jpg 

また日本酒のストックを増やしてしまったのです。(^_-)-☆

「小樽の酒」と書かれた田中酒造の化粧箱で、酒の銘柄が入ってないので、色んな地酒に共通で使えます。表面に描かれているのは小樽運河ですね。

 DSC_5030.JPG

6月に小樽に出掛ける用事があり、せっかく小樽に来たのだからと理由付けで、田中酒造の日本酒を自分土産に買いました。(#^.^#)

田中酒造(小樽市)、夏季限定 純米吟醸 藍酒(あいしゅ)、精米歩合60%、アルコール分(15度)

DSC_5040.JPG 

数種類並ぶ日本酒から何を買うか少し悩んだのですが、やはり限定好きの私は「夏季限定」が決め手です。ブルーの瓶とラベルも夏らしくていい感じです。(^^♪

DSC_5050.JPG 

華やかな吟醸香とスッキリ爽やかな日本酒は、暑い夏にピッタリ・・・って私の感想も暑い夏に入る前に飲み終えてるので説得力無しですね。

DSC_5060.JPG

DSC_5070.JPG 

この日の酒のつまみは、父の日に届いた古伊万里浪漫おつまみベストナイン ギフトセットから・・・

DSC_5080-2.JPG 

「焼あご」

DSC_5090.JPG 

これ飛魚だそうで、この状態じゃあ飛魚って書いてないと分からないね。(#^.^#)

DSC_5100.JPG 

「レンジで温めるとやわらかくなる」って書いてますが、このままでも食べやすいです。「カルシウムたっぷり」って事で、酒のつまみを食べながら健康に良し!

DSC_5120.JPG 

酒に合う。(#^.^#)

DSC_5130.JPG 

まだまだ届いた珍味が残ってるので、もう一袋開ける事に・・・

DSC_5140.JPG 

「キムチ貝ひも」

DSC_5150.JPG 

貝ひもも酒のつまみに合いますが、このキムチ味・・・これ酒に合います。(^^♪

DSC_5160.JPG 

いやー、珍味を口に入れるのと比例して日本酒も口に・・・

DSC_5170.JPG

そんな日本酒の空き瓶は、バケツにお湯に空き瓶を入れてラベル剥がし・・・

DSC_5180.JPG

DSC_5190.JPG 

ラベルが上手に剥がれない日本酒もありボツになるラベルもありますが、上手に剥がれたラベルはファイルにスクラップです。(^_-)-☆