yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

ひな飾り

33日のひな祭り・桃の節句という事で、ブログの季節ネタは、我が家のひな飾りの話題です。(#^.^#)

DSC_1300.JPG 

私的にはこの季節は、ひな人形よりも桜餅、うぐいす餅、甘いひなあられと、コレステロール値・中性脂肪値が気になる年頃には糖分誘惑です。

大きくて場所を必要とする七段飾りのひな人形も最近では、居間のテーブルにお内裏さまとお雛さまだけを出すのが恒例になってる我が家です。(^_-)-☆

DSC_1310.JPG 

保育園児の孫も2才になった女の子なので、今年はひな飾りを見て喜ぶだろうかと、奥さんが飾ってました。

例年なら買ってひな人形の横に並べる「ひなあられ」を何となく今年は買ってません。その代わりに用意したのが・・・

DSC_1320.JPG 

ひなまつり「わたがし」と、ひなまつり「どら焼きミックス」を買いました。(#^.^#)

DSC_1322.JPG

「わたがし」は保育園児の孫が喜ぶかって事ですが、「どら焼きミックス」は私が気になるって事で・・・

奥さんが以前に簡単に作ったフェルトのお内裏さまとお雛さま・・・

DSC_1330.JPG 

先日、保育園児の孫が遊びに来たのですが、ひな飾りで喜んだのはオルゴール(ひなまつりの歌が流れる」とフェルトの人形です。

DSC_1332.JPG 

何かしゃべりながら自分の世界に入りフェルトの人形遊びをしてました。(^^♪

我が家の猫のぬいぐるみは、ある時は孫の「友達」、ある時は孫の「ままごと相手」、ある時は孫の「家来」・・・最近は「家来」として扱われるシーンが多いいかもね。

DSC_1335.JPG 

この日も孫がひな人形前の椅子から離れたすきに、ねこのぬいぐるみを座らせると・・・ここは私が遊んでるから椅子に座るなと、ねこのぬいぐるみに怒ってました。(#^.^#)

DSC_1337.JPG 

話題は気になるひなまつり「どら焼きミックス」・・・

DSC_1350.JPG 

3種の味わいは、つぶあん、さくらああん、カスタードです。二口サイズのどら焼きは意外と美味しーい!

DSC_1437.JPG 

そして、これも毎年恒例となっているチロルチョコ「ビッグチロル〈ひなまつり〉」・・・

DSC_1509.JPG 

味は、限定フレーバー「ふんわりピーチ」「いちごバニラ」と、定番「ビス」の3種類入り。

DSC_1510.JPG 

外箱を組み立てると立体的なひな壇に変身する、ひなまつり限定商品です。

DSC_1511.JPG

DSC_1512.JPG 

ひな壇に飾る以上のチロルチョコが入っているので、飾り以外のチロルチョコは毎日一つ二つとお腹の中に消えるのです。