yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

クリスマスイブも除雪の朝

一昨日のクリスマスイブ、深夜の夢の中で除雪車の音が聞こえてウトウト「朝から玄関前の除雪か・・・」と、当然これは夢ではなく、朝から除雪が待ってたのでした。・"(0)"

DSC_8977.JPG 

道内は暴風雪、大規模停電に見舞われた地域もありましたが、我がまち江別は暴風雪から外れてホッとした日々を過ごしています。

二つの低気圧が暖かい空気もたらしてるって事で、この時期に雪じゃなく雨が降って、そのあとに雪、日中はぐちゃぐちゃ路面で、気温が下がるとテカテカ路面・・・

DSC_8979.JPG 

ぐちゃぐちゃの道も除雪車が入ってくれて助かるのですが、除雪車が置いてった雪の塊・・・水分をたっぷり吸った雪の塊は硬く、スコップで崩しながらの除雪は時間を要します。ブツブツ。

DSC_8980.JPG 

灯油代が上がる中での融雪槽の活躍は、ほどほどにして欲しいね。

除雪を終えてスッキリした玄関前・・・

DSC_8981.JPG 

昨シーズン活躍した除雪用のスコップは、ボロボロ・・・最後はビニールテープで補修しながら使用。

DSC_8981-2.JPG 

本来は昨シーズンの終盤に買い替えたかったのですが、お店にほとんど商品が無い状態で断念。(-_-;)

と言うことで、今シーズンは雪が降る前に店頭に商品が並び始めた時に買い替えました。面倒な古いスコップの廃棄も買い替え時に古いのを引き取ってくれるので助かります。

DSC_8982.JPG 

ママさんダンプは問題なかったので継続使用。使うシーンを考慮して3種類のスコップを用意しました。

DSC_8984.JPG 

一番使う事が多い雪かきスコップはシーズン終わりには割れる状態になるので、先端が強化プラスチック付きで丈夫だと書かれた商品にしてみました。果たしてシーズン終わりまで先端は破損しないか?

そうそう、スーパーで見つけたのですが、子供用の黄色いスコップが可愛いと、保育園児の孫用に買っちゃいました。(^_-)-☆

DSC_8985.JPG 

オレンジのスコップも子供用サイズでも丈夫ですが、黄色いスコップはおもちゃだね。

おまけのクリスマスイブの我が家の話題・・・

DSC_8986.JPG

ロイズアドベントカレンダーの最終日24日のオーナメントが出てきて、今シーズンの全5種類が揃いました。今シーズンはクリスマスツリーを出してないので、プリンターの上に並べてるだけです。(*^^*)

DSC_8990.JPG

夜は日本酒じゃなく赤ワインとチキン。

DSC_9026.JPG 

DSC_9030.JPG 

赤ワインは、CHATEAU LA RIBAUD MEDOC CRU BOURGEOIS 2015(シャトー ラ リボー メドック クリュ ブリュジョワ 2015)のコルクを開けました。