yorokinokoのブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

我がまち江別、特別純米酒 瑞穂のしずく 生原酒

今回も家で飲んでる日本酒のブログ用写真から、 小林酒造(夕張郡栗山町)の特別純米酒 瑞穂(みずほ)のしずく 中汲み無濾過生原酒です。(#^.^#)

DSC_0580.JPG

ブログ用の日本酒未投稿ネタ(ブログ用に撮った写真)は、10本以上あるのですが、前日のバレンタインの続編で、昨日(214日)に栓を開けて飲み終えて無い日本酒を旬な間に書く事にしました。

新聞記事に「江別産米使用 瑞穂のしずく 無濾過生原酒」、1000本限定で江別市5つの酒類売店で、214日から発売との事・・・

DSC_0580-2.jpg

我がまち江別の今シーズンの新酒でもあり、1000本限定、さらに214日のバレンタインデーが発売開始日なんて聞くと、バレンタインの自分チョコって事で、バレンタインデーの夜に飲もうと、買いに行って来ました。(^_-)-☆

小林酒造(夕張郡栗山町)、特別純米酒 瑞穂(みずほ)のしずく 中汲み無濾過 生原酒、精米歩合60%、アルコール分(17度)

DSC_0584-2.JPG

江別産酒造好適米「彗星(すいせい)」100%使用、さらに、江別神社ご神水を使用

DSC_0584-4.JPG

まあ、いろいろと理由を付けてますが、年に一度の我がまち江別の生原酒って事で、昨年も買って飲んでるよね。(*^^*)

瓶の裏面には、瑞穂のしずく説明が書かれてます。

DSC_0587.JPG

石狩川と原始林に囲まれ、緑豊かな石狩平野で育てられた江別産酒造好適米「彗星」。「瑞穂のしずく」は「彗星」の米生産者と杜氏の想いがひとつとなって生まれた地酒。その酒を、加熱処理せず生まれたばかりの味わいそのままに感じられる無濾過の本数限定の生原酒です。

バレンタインのチョコレートで登場した「日本酒ボンボンチョコレート」、檜枡は「お酒を注いで通常の枡としえ使えます」との説明あるので、早速・・・

DSC_0587-2.JPG

と思ったのですが、枡が大きくて、普段のお猪口の4杯分のサイズです。

DSC_0592.JPG

サイズは違っても1杯は1杯なので、枡は大き過ぎると、いつもの通りお猪口で・・・

DSC_0593.JPG

んー、もう一つ問題あります。

ちびドーレくんのハリーポッターのコスプレ衣装が邪魔。って事で、普段通り衣装は脱いで頂く事に。

DSC_0594.JPG

やはり、いつものスタイルがあずましい(北海道弁)よね。(*^^*)

一杯目、二杯目は、新酒らしい苦みと辛さを感じますが、その後は生酒らしいやや甘口に変化して美味しいね。

DSC_0595.JPG

酒の肴は、花畑牧場夕張「エゾ鹿肉のジャーキー」です。

DSC_0596.JPG

花畑牧場も懐かしい名前って事もあるのですが、「エゾ鹿肉」に誘われて・・・

DSC_0598.JPG

近くに犬用の「エゾ鹿肉の極上ジャーキー」なる品が力を入れて売られているようで、そんな犬用の横で・・・思わず「これ人間用だよね」と何度か再確認して買ったのです。

DSC_0600.JPG

想像以上に脂身を感じて、少しイメージと違ったのですが、結局、酒の肴に完食。

DSC_0601.JPG

ブログ的には、バレンタインデーの夜って事で、奥さんから頂いた「うんちくんチョコ」も感謝して頂きました。(*^^*)

DSC_0602.JPG

DSC_0603.JPG

PS. ブログ的には「うんちくんチョコ」の登場で終わる予定だったのですが、昨日、セブンイレブンに寄った際に見つけたのが・・・

DSC_0605.JPG

東ハト でっか濃い!キャラメルコーンです。私は初めて見たと言うか、入ったセブンイレブンで、めちゃ力入れて大々的に売られてました。

DSC_0606.JPG

セブンイレブンにかけてるのか、大きさ7倍、キャラメルペースト11倍、内容量77gって、この数字を見るとセブンイレブンとしか連想しないよね。

DSC_0607.JPG

パッケージを開封すると、期待を裏切らない大きさ、デカ!

DSC_0609.JPG

奥さんは「大きなイモムシみたい」と大ウケでした。

と言う事で、巨大なキャラメルコーンを酒の肴に急きょ登場となったのでした。(*^^*)