先週末の土日、きたゆざわ 森のソラニワ(伊達市大滝区北湯沢温泉)へ一泊二日で楽しんだ様子です。(*^^*)
初めて訪れるきたゆざわ 森のソラニワですが、二人の孫たちが喜ぶの間違いって事で選んだのですが、結果は大正解、皆でワイワイ楽しむ事ができました
予約したのは「お子様大人気ふわふわパイレーツ開催入場券付き」プラン、全員が一部屋無理だったので、隣の二部屋
チェックイン15時/チェックアウト10時は普通の時間ですが、温水プールはチェックイン前の13時から利用可能なので、13時過ぎには到着
保育園児の孫は既に到着して、早々にふわふわパイレーツで遊んでて合流!
混んでると各遊具の入場制限、人数制限あるのですが、空いてれば大人も遊んでOK
ふわふわ遊具に入る機会なんかありませんから、私もふわふわ遊具に入り、孫とすべり台を楽しんでみました。(*^^*)
バナナボードの様な遊具は、シーソーの様に上下に揺らせるので、大盛り上がり
私も乗って孫と大盛り上がり!
孫たちと違うのは、体力が・・・
ウェルカムドリンク・・・じゃなくて、ウェルカムスープ(大滝名物きのこ汁)で一息。(*^^*)
温泉プールに移動、その前にハンモックを楽しむ孫たち
温泉プールの様子はブログ用の写真が撮れないので、公式HPの写真を載せる事に
保育園児の孫は、週一回のコナミのプールに通い始めたので、泳ぎを披露するのを楽しみにしてたのです・・・ちなみに19級
かまくらサウナがあり、私は見なかったのですが、子供タイムには、ジュースを飲んで、サウナの中で水鉄砲、サウナ上がりのアイスと初サウナを楽しんだようです。(*^^*)
プールを楽しんだ後は、大浴場
温泉プールも楽しみましたが、やはり広い大浴場で温泉がいいよね。(*^^*)
私はチェックイン時間が近づいたので、着替えてチェックインへ
チェックイン15時の10分前にロビーに行くと、既に長蛇の列・・・マジか!
チェックインが始まり、こりゃ長時間覚悟と思ったのですが、フロントの人数も多く、20分程度でチャックイン完了
部屋番号の書かれたマグネットを貰い、夕食時間を選択、孫もいるので早い時間が良いよね
温泉プールに戻る前に、車から部屋に荷物を運んでおくことに
部屋は、ユニバーサルツインルームで、スタンダードより洋間が広く取ってるとの事
バスユニットとトイレが別なので、トイレも広いね
姉妹館「ホロホロ山荘」との湯めぐりが出来るのですが、シャトルバスの時間を確認すると、夕食前には無理かと断念
保育園児の孫は、館内着を着て大満足。(^^♪
さあ、夕食時間
孫たちは、バイキングで好きな料理を選べるとワイワイ
私の〆は、森の肉味噌ラーメン、森のキノコ和風パスタ
孫たちと一緒に食後のデザートもワイワイ
レストランの奥に遊具があるのを見つけた保育園児の孫、遊ばずにレストランを出る分けも無く、ひと遊び。(*^^*)
レストラン出口で、孫たちは、風船の剣を頂き
部屋に戻って、風船の剣でも大盛り上がり
きたゆざわ 森のソラニワの様子を書き始めたのですが、夕食の後もビンゴゲームや、姉妹館「ホロホロ山荘」との湯めぐり、他にもブログ用の写真が残ってるので、ここまでを前編として、続きは後編へ