昨日の日曜日(4月20日)は、2025年J2リーグ(第10節)北海道コンサドーレ札幌 vs 藤枝MYFCが、プレド「大和ハウス プレミストドーム」(14:00)であり、奥さんと観戦して来ました。(#^.^#)
前々節のホーム初勝利の札幌、これからだと思ったら前節のアウェイ水戸に敗れ、テンション上げるの大変ですが、無事に藤枝に2-1で勝利し、ホーム連勝に気分良く、今朝のブログを書いてます
天気予報は雨も降る感じだったので、リュックには折りたたみ傘を持参しましたが、往復とも雨を避けれて傘の出番無く回避
雨の代わりに風が強く、強風状態だったので、これで雨が重なると大変だったのでホッとした移動
久しぶりにプレド近くにある雪ミクのカラーマンホールをみました。(^^♪
「ゲン担ぎ」って事で、前々節のホーム初勝利に同行したタマのマスコット(クラブカラーの赤いTシャツ)が、今節も同行です
前回、偶然に見た「北海道コンサドーレ札幌、選手バス到着待ちエリアの応援」
今回は、偶然じゃなく、キックオフ2時間前のイベントって事で、この「バス到着待ちエリアの応援」に参加しようと逆算して家を出てます
そんな「バス到着待ちエリアの応援」の様子は動画で撮影
チラッとコンコースを回って席に移動
この日は、オフィシャルトップパートナー北海道新聞社による「北海道新聞サンクスマッチ」
得点当てクイズがあったので、2-1で応募したので結果は当たったのですが、まあ、応募と当選多数なので、合計50名の当選に入ったかは・・・期待せずにサプライズ懸賞到着を待ちます。(^_-)-☆
この日のビールのつまみは、たこ焼きとポテト&から揚げセット
たこ焼きは、地下鉄福住駅を出て、リレーションシップパートナーの「たこ焼きの移動販売 ほっと12」で購入、コンコース2階のドミノピザでポテト&から揚げセットを購入
ピッチ上では、北海道米販売拡大委員会より北海道米贈呈式、お米合計2,280kg
2,280kgと聞いて、思わずスマホの電卓で計算・・・我が家が5kg/月として年間60kgなので、おー、38年分だ。(*^^*)
北海道新聞のキャラクター「ぶんちゃん」
月刊コンサドーレ 売上還元金贈呈式、2024年3月~2025年2月号までの還元金1,208,825円
我が家も定期購読してますが、月刊コンサドーレ(定価400円)の売り上げ、1冊につき25円がクラブに還元
藤枝MYFCの応援に札幌に来て下さった皆さんです。ようこそ北海道へ!
応援団長のドーレくん
試合前の勝利の女神コンサドールズとドーレくんのパフォーマンス。(^^♪
選手入場、さあ、勝利するぞー!
前半7分、またかーって感じで、先制点を許す札幌に、何んとも嫌な予感だったのですが・・・
前半30分、ペナルティエリア手前からFKの札幌
見事に田中克幸選手のゴールが決まりました!
何かゴールの予感しかなく、思わず動画撮影を始めたのですが、FKのチャンスに動画撮影を始めた事なんか過去になかったので、こんな予感もあるんだね。(*^^*)
前半終了。1-1と、同点で試合を折り返す
前半に同点に追いついたのは、流れが札幌、あとは後半の逆転ゴールを誰が決めるか?
ハーフタイムのコンサドールズのパフォーマンス
後半スタート
後半9分、札幌ゴール!!
Aバカヨコ選手がヘディングでゴールを決め、めちゃ嬉しそう。(*^^*)
このゴールは決まった瞬間しか分からなく、帰宅してDAZNのハイライトで確認
入場者数の発表は、10,566人
ドーレくんが戦況を見守ってるのですが、おっと、ドーレくんがドーレくんのぬいぐるみを持ってる
試合終了。2-1で札幌が勝利、今シーズンのホーム連勝!
ヒーローインタビュー(Aバカヨコ選手)
北海道新聞よりMVPの賞金10万円は、田中克幸選手
札幌の勝利の余韻を楽しみたく、選手とコンサドールズのピッチを回る様子を楽しみます。(^^♪
最後のピッチを回る様子も動画で撮影、今回のブログは動画多めだね。(^_-)-☆
これで札幌は、通算成績4勝0分け6敗、勝点12、まだまだ下位の状況ですが、同じ勝ち点が並んでるチームも多く、勝てば順位が上がる
次節25日のアウェイ大宮から連休の過密日程続きますが、勢いにのって一気に順位を上げるチャンス、頑張れ!我らの北海道コンサドーレ札幌!