土曜日(5月10日)、倍賞千恵子トーク「わたしと映画と北海道」 with 映画「幸福の黄色いハンカチ」上映会に奥さんと観てきました。(*^^*)
場所:共済ホール(札幌市中央区)、日時:2025年5月10日、開場(12:00)開演(13:00)終了(16:20予定)
共済ホールは最大650席なので、開場時間が開演1時間前は早いなぁーと思いながら、今回のイベントは自由席・・・
出来れば通路側の席が良いし、せっかくのトークイベントなので、あまり後方もと考えると、結局、開場時間に合わせて会場入り。(^_-)-☆
倍賞千恵子さんの映画で思い浮かぶのは、「男はつらいよ」「遥かなる山の呼び声」「駅STATION」「ハウルの動く城」「幸福の黄色いハンカチ」かな・・・
会場に到着すると既に開場してたので、どこか通路側の席と思いながら、もう少し前で空きないかなぁー
ここが良いかもと、いい感じの座席を確保。(*^^*)
開演一時間前ですが、ステージでは倍賞千恵子さんの主演作品の予告編が映されてたりしてます
席を確保したので、改めてホールに飾られた映画ポスターを見たり、グッズ売り場をチェック
「倍賞千恵子の現場」という本が面白そうなので購入
発売日が2017年の本で、倍賞千恵子さんの自筆サイン入り
第一章 寅さんと渥美さんと私、第三章 北海道、そして健さん・・・
開演時間が近くなると満席
最初に「幸福の黄色いハンカチ」の上映会から
1977年の作品。監督:山田洋次、高倉健主演のロードムービーで、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおり、渥美清など
今回の作品は、4Kデジタルリマスター版の北海道初上映で、予告編があったので、ブログ用にスクリーンショットを載せてみました。(*^^*)
「幸福の黄色いハンカチ」、リアルタイムに映画館では見てませんが、何度かテレビで見てる記憶ありますが、4Kデジタルリマスター版は映像もキレイで、内容も意外と記憶と違ったシーンもあり、新鮮に楽しめました。(^^♪
劇中に出てくる赤いMAZDAファミリア、映画で武田鉄矢さんが赤いMAZDAファミリアを購入、挿入歌に流れるトランザムのファミリアCM曲「スニーカーに履き替えて」
光のしぶき・・・嬉しい予感してきたら・・・スニーカーに履き替えて♪さぁ出かけようファミリア♪
4代目MAZDAファミリアは、めちゃ人気が出て街中で目にした記憶あるのですが、この車は、1977年から1985年まで発売
奥さんと結婚したのが1983年なので、正確な年は覚えて無いのですが、1980~1981年頃に奥さんが赤いMAZDAファミリアを購入、奥さんがディーラーに実車を見に行くのをサポートした事は覚えてます。(^_-)-☆
「幸福の黄色いハンカチ」の上映会を終えて、25分間の休憩を挟んで、倍賞千恵子さんのトーク「わたしと映画と北海道」 、司会はSTVアナウンサーの工藤じゅんきさん
プレス用の写真撮影時間があったのですが、翌日の北海道新聞に載ってました
倍賞千恵子さんは、最新作「TOKYOタクシー」が11月に公開されるのですが、それを含めて主演作品178本
話は、皆が気になる渥美清さん、高倉健さんと共演の秘話
声優としての「ハウルの動く城」、一人でのアフレコだったそうで、せっかくなのにとお願いして、一日だけ木村拓哉さんと一緒にアフレコしたそうです、アフレコってバラバラに収録するんですね。(*^^*)
最新作の「TOKYOタクシー」の撮影の様子など、あっという間の1時間のトークは、時間が経つのが早かった。(*^^*)