今回も家で飲んでる日本酒のブログ用写真から、 日本清酒(札幌市中央区)の蔵元直送 千歳鶴 つるの純米生です。(#^.^#)
しぼりたてを瓶詰めした蔵元直送の純米生酒は、大丸札幌 酒売り場を通った際に「残り何本です」の言葉に、誘われるように購入
日本清酒(札幌市中央区)、蔵元直送 千歳鶴 つるの純米生、精米歩合65%、アルコール分(15度)
道産酒造好適米「きたしずく」100%使用、要冷蔵
透明な瓶にピンクのラベルに丹頂鶴が描かれ、可愛らしいデザインの瓶が印象的です。(^^♪
しぼりたてを瓶詰めした蔵元直送の純米生酒。
穏やかな香りとフレッシュで爽快な飲み心地。
要冷蔵のしぼりたてを冷蔵庫で冷やして、冷たさが伝わる銅のおちょこで・・・美味しいの間違いないよね
ブログ用に酒の肴は二品を用意
アボカドがあったので、わさび醤油で・・・
私が小皿に用意したのですが、何か美しくない盛り付けですが、味は見た目じゃないよね。(^_-)-☆
この日のメインは、炭火焼き鳥のセセリ
炭火焼き鳥のモモ・ムネは何度か買ったことありますが、チラシを見て「セセリ」って何にか気になると・・・
ネットで調べると「鶏肉の首回りの肉を指し、1羽から少量しか取れない希少部位」
独特の部位の形、確かにこの形を見ても1羽から少量しかとれない希少部位を感じるかも?
炭火焼が、フレッシュな日本酒に合うよね。(*^^*)