一昨日(6月4日)、奥さんと小樽へ出掛けた際に立ち寄った田中酒造 亀甲蔵(きっこうぐら)の様子です。(*^^*)
小樽方面へ出掛けたり通過する際に、以前から道道(小樽臨港線)沿いにある田中酒造 亀甲蔵は気になってたのですが、立ち寄る機会が無かった酒蔵
今回は、小樽へ出掛ける目的の一つが、田中酒造 亀甲蔵に立ち寄り
北海道産米を100%使用した、地酒造りを一年中行ってる酒蔵で、いつでも製造場見学が可能(試飲コーナーあり)
年中無休・料金無料、見学可能時間(9:05~17:30)
TOKYO6 ENTERTAINMENTによる音声合成ソフトのキャラクター「小春六花」の等身大パネルがお出迎え
「小春六花」の実家の設定は、田中酒造をモデル、日本酒造り酒屋「小春酒造」を営んでおり、店舗でアルバイトをする設定だとか
1Fがショップ
純米吟醸酒「いつもありがとうお父さん」が発売中
北海道産酒造好適米「彗星(すいせい)」を100%使用し、天狗山の伏流水で仕込んだ辛口の純米吟醸酒は、私が飲みたい気になる一本。(*^^*)
記念撮影のコーナーだね
2Fが製造場見学
奥さんがクイズの応募コーナーを見つけて応募中
クイズの問題は、日本酒を冷酒で楽しむのに適当でない温度、①0℃、②5℃、③10℃、④15℃
答えは、①0℃だと思うが、正解して商品が当たるかな。(*^^*)
焼酎蒸留機・・・田中酒造は焼酎も造ってたんだね
麹室
醪(もろみ)タンク
廊下にはクイズがあり、奥さんと盛り上がる。(*^^*)
貯蔵タンク
1Fのショップに戻り、キャラクター「小春六花」のチラシが置かれてた・・・コラボの宝川セットが出てるのね
純米しぼりたて生原酒(要冷蔵)・・・せっかくの酒蔵なので、やはり生原酒も買いたいね。(^^♪
試飲コーナーもあり・・・私は運転手なので、奥さんが代わりに試飲
1回500円のガラポン抽選、夫婦で挑戦
奥さんは特賞が当たる予感したそうですが、夫婦ともに3等の珍味「ほっき」
肝心な日本酒の買い付けは、純米吟醸酒「いつもありがとうお父さん」と、純米しぼりたて生原酒・・・奥さんが買ってくれました。(^_-)-☆
抽選が可能との事で、さんまの味噌煮が当たりました
以上、私が以前から立ち寄りたかった小樽の田中酒造 亀甲蔵、今度は、奥さんの運転で、私が試飲コーナー担当で立ち寄りたいね。(*^^*)