yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

2022年第29節 札幌 vs 磐田(4-0)今季初連勝で11位浮上

昨日(911日)は、2022J1リーグ(第29節)北海道コンサドーレ札幌 vs ジュビロ磐田が、ホームの札幌ドーム(1305)であり、奥さんと観戦して来ました。(#^.^#)

DSC_6210.jpg 

前節に勝利して何とか連敗を止めて、12位の札幌は最下位の磐田との一戦。結果は、4-0で札幌の快勝で11位に浮上でホッとしているのですが、終盤に横浜M、川崎、広島など上位チームとの対戦を控えて順位が気になる試合が続きそうです。

この日は、試合開始前に「赤黒ドリームマッチ~CONSADOLDSの挑戦~」があり、懐かしいコンサドーレ札幌OBが集まるので、いつものよに、キックオフ3時間前の最先行入場を目指して、徒歩+JR+地下鉄+徒歩移動の往復です。

DSC_6212.JPG 

キックオフ時間が午後一って事で、微妙に早い時間なんですが、最先行入場時間に札幌ドーム到着から逆算すると、家を出発するのが午前8時半。早っ!

DSC_6214.JPG 

「赤黒ドリームマッチ~CONSADOLDSの挑戦~」の効果なのか、負けられない一戦って事で応援なのか、日曜日の日中試合で晴天の青空効果なのか、早い時間帯から札幌ドームへ観戦者が集まります。(#^.^#)

DSC_6215.JPG 

DSC_6216.jpg

この日は、オフィシャルトップパートナーの日本航空による「JALサンクスマッチ」です。

DSC_6218.jpg 

A350就航3周年を記念した「JAL A350ブース」、ガラポンでグッズが当たる「HAC×釧路PRブース」

DSC_6220.jpg 

ガラポンは簡単なアンケートに答えるのですが、年齢によってシールの色が異なるのですが、ボードのシールの色をを見るとコンサドーレ札幌の観戦者の年齢層が高いのが一目瞭然。

DSC_6222.JPG 

ガラポンを回す手に念を込めたのですが、結果は、奥さんが折り紙、そして私はハズレのポケットティッシュ。ポケットティッシュは列に並んでる時も配られました。(-_-;)

DSC_6224.JPG 

DSC_6226.JPG 

919日は敬老の日。この日に近いって事で「赤黒・敬老感謝の日」・・・シニアサポーターの皆さんにクラブが感謝をこめておもてなし。

DSC_6227.JPG 

奥さんが事前に「2 sides T-shirt」プレゼントのメールが届きました。同行者も貰えるそうで私も頂きます。

DSC_6228.JPG 

今シーズは「2 sides T-shirt」の配布試合は行ってなく持ってなかったので、無料プレゼントでゲットは嬉しいね。(#^.^#)

そろそろ時間なので、コンコースの売店でビールのつまみ(から揚げ、ポテト)を買って席に移動・・・

DSC_6229.JPG 

恒例、ちびドーレくんとビールで勝利を願って乾杯・・・って思ったら、リュックにちびドーレくんを入れるのを忘れた!

DSC_6229-2.JPG 

「赤黒ドリームマッチ~CONSADOLDSの挑戦~」

DSC_6230.jpg 

DSC_6293.JPG 

あいプランのブース前で配布されてたタグです。

DSC_6526.JPG 

1996」は、JFL東芝が札幌移転を発表、コンサドーレ札幌としてチームが誕生した年です。(#^.^#)

DSC_6527.JPG

旅行用のカメラバックのタグとして取り付けてみました。いいね。(^^♪

試合前の勝利の女神コンサドールズとドーレくんのパフォーマンス+月下美人。(^^♪

DSC_6530.JPG 

DSC_6531.JPG 

月下美人さんの前では、指導の方の見本付き・・・何か気になりだすと、踊り切れるかハラハラして見ちゃいます。

DSC_6532.JPG 

ジュビロ磐田の応援に札幌に来て下さった皆さんです。ようこそ北海道に!

DSC_6537.JPG  

ゴール裏は声出し応援が制約付きながら解禁でしたね。やっぱいいよね。(#^.^#)

DSC_6546.JPG 

選手入場。

コンサドールズのフラックがJAL仕様なのね。(#^.^#)

DSC_6551.JPG 

前半、磐田ボールでキックオフです。

DSC_6556.JPG 

前半10分、札幌ゴール!

DSC_6561.JPG 

いい位置でFKを得た札幌は、福森選手の左足で直接ゴール!

前半21分、札幌ゴール!!

DSC_6565.JPG  

マイナス方向の折り返しのパスに、Gシャビエル選手が走り込んで追加点。

前半31分、札幌ゴール!!!

DSC_6569.JPG 

札幌の左CKで、相手DFにブロックされたこぼれ球を田中駿選手が決めたと思ったのですが・・・VARのチェックからの主審オンフィールドレビュー。

田中駿選手のハンドでゴールは取り消し・・・これ会場の大型ビジョンじゃ何でハンドなのか分からなく、ブログを書きながらDAZNで確認したのですが、やはり分からない。

DSC_6569-2.JPG 

前半終了。2-0で、ホームの札幌のリードで試合を折り返します。

DSC_6575.JPG 

ハーフタイムのコンサドールズとドーレくんのパフォーマンス。(^^♪

DSC_6578.JPG

DSC_6583.JPG 

DSC_6589.JPG 

後半は、札幌ボールでキックオフ・・・興梠選手OUT→キムゴンヒIN

DSC_6596.JPG 

後半20分、磐田のRグラッサ選手にレッドカード・・・これも会場じゃ分からなくDAZNで見ると危険でした。

DSC_6601.JPG 

入場者数の発表は、14,117人・・・想像以上の観客です。現状の札幌の成績を考えると、この人数は入ってくれた方だと思います。

DSC_6603.JPG 

後半45分、札幌ゴール!!!

DSC_6607.JPG 

高嶺選手の角度のないところから蹴ったボールがネットを揺らします。(#^.^#)

後半51分、札幌ゴール!!!!

DSC_6611.JPG 

さすがに、このまま試合終了かと思ったら、小柏選手が見事なシュートが決まって札幌のリードが4点に広がりました。

試合終了。4-0でホームの札幌が勝利して、札幌は今季初の連勝です。

DSC_6616.JPG 

DSC_6617.JPG

今朝は新聞の休刊日だっあので、久しぶりにコンビニへスポーツ新聞を買いに・・・

DSC_6618.JPG

とりあえず連勝で勝ち点3を積み上げて12→11位に浮上ですが、これからが上位との厳しい試合が続きます。J1残留を決めるべく頑張れ!我らの北海道コンサドーレ札幌!