yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

ANKER SoundCore 2 Bluetooth4.2 スピーカー

Bluetooth スピーカーが欲しくて、ANKER SoundCore 2 Bluetooth4.2 スピーカー(ブラック) を買いました。(#^.^#)
DSC_4601.JPG

主な製品仕様は、防水規格に対応し、最大24時間連続再生、製品重量(約414g)、Bluetooth規格:4.2
Surface Pro4をプロジェクターに接続して、たまにですが話す機会があるのですが、その際に音を出す必要な場合には、イヤホンジャックにAUXケーブルをさして、USB電源のスピーカーを使ってるのですが、音量、音質ともにイマイチなのです。まあ音源の問題もあるのですが特に音量が出ません。
DSC_4605.JPG

AUXケーブルを使わないBluetooth スピーカーが、ケーブルも邪魔にならなく使い勝手が良いかと買い替える事にしました。(^_-)-☆
購入したのが、ANKER SoundCore 2 Bluetooth4.2 スピーカー(ブラック) で、スピーカー本体の他に、充電に用いるMicro USBケーブルと、日本語マニュアルが同梱されてました。
DSC_4605-2.JPG

Bluetooth スピーカーですが、AUX経由での接続も可能で、Micro USBケーブル用ジャックの横にAUXケーブル用のジャックがあります。
DSC_4605-4.JPG

本体上部にあるボタンは、左端から電源オンオフ、音量+、再生停止次曲など、音量ー、Bluetoothペアリングとシンプルで、ボタンを押した感触もあります。(#^.^#)
DSC_4605-6.JPG

製品寸法(約167mm×47mm×56mm)。イメージ通りにほど良いコンパクトは持ち運びも問題ありません。
DSC_4606.JPG

製品重量(約414g)は手に持ってみると意外と重量感があります・・・置いて使う物ですから、あまり軽いよりは安定感あり良いと思います。
まずは充電・・・
DSC_4607.JPG
満充電時の最大24時間連続再生が可能です。充電中は赤の点灯で、満充電が白の点灯。
DSC_4608.JPG

Surface Pro4にBluetoothペアリング。
DSC_4609.JPG
DSC_4610.JPG

Surface Pro4での使用感としては、問題だった音量、音質ともに期待通りです。ちょっと使い勝手の問題としては、静かな場所で聞くと、Bluetooth スピーカー側での音量調整ボタンが音量幅が大きいというか、もう少し微調整できたらいいね。
せっかくなので購入の目的と違いますが、スマホにも接続・・・
DSC_4612.JPG
DSC_4613.JPG

Bluetooth 4.2規格は、最大20mの接続範囲。
DSC_4614.JPG
せっかくIPX5の防水規格ですからお風呂でも聴きたいですよね。スマホでラジオを流して・・・臨場感があるようにお風呂に入りながらの撮影と思ったのですが、まさかのカメラのレンズが一瞬にして曇ってしまいました・・・w( ̄o ̄)w オオー!
DSC_4844.JPG
 
水濡れを心配することなく音楽を楽しむことができます。って事で写真の雰囲気を出してみました。(^_-)-☆
DSC_4849.JPG
当然ですが、普段使ってるお風呂用のラジオとは比較にならないクリアな音で大満足。(^^♪
しかし、お風呂用のラジオは、室温や時間が分かるので、音質を取るか機能を取るか・・・さすがに両方を置くのもね・・・
DSC_4850.JPG

ところで、スマホに入っているお気に入りの音楽を聴くには問題ないのですが、お風呂でラジオを聞くには、違う番組と思ってもチャンネルを操作できないのが不便です。ブツブツ。
そうだ、スマホもIPX5の防水規格ですからスマホを持って来ればチャンネル操作が可能です。
DSC_4853.JPG
気が付くとお風呂には、Bluetooth スピーカー、お風呂ラジオ、スマホが並んでいるのですが、これ使い方として間違ってますよね。結局、お風呂で一度はBluetooth スピーカーを試しましたが、その後は従来通りお風呂ラジオだけに戻りました。