yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

旭山動物園号ラストラン、江別駅付近の踏切で撮影前編

11年間、ありがとう!旭山動物園号ラストランを、江別駅付近の踏切で下り上りを撮影しましたので、前後編の2回に分けて撮影の様子です。(#^.^#)
DSC_1500.JPG
2018年3月25日、キハ183系ディーゼルカーの特急「旭山動物園号」5編成の「ラストラン」・・・特徴のあるJR北海道の列車がまた消えてしまいました。
キハ183系「旭山動物園号」のラストランは、3月24日、25日の両日あったので、どちらか晴天を期待・・・24日は、ちょっと曇り空模様なので、翌日の天気に期待で下見を兼ねた撮影です。
江別周辺なら穴場と思って車を走らせると、いい感じの場所は、旭山動物園号ラストランを撮影する人の多さに驚きます。
どこか人がいない撮影に良さそうな場所がないか・・・近くに鉄橋も見えていいかもって場所に車を止めます。(#^.^#)
731系近郊形電車。
DSC_1507.JPG
鉄橋は架線の支柱が写ってしまうのね・・・さらに、反対側は線路手前の低い樹木が微妙・・・
DSC_1507-2.JPG
789系特急ライラック。
DSC_1530.JPG
鉄橋もあり人がいなくてラッキーと思いましたが、こりゃ微妙な場所で人気が無かったって事のようです。他の場所に移動します。ブツブツ。
結局、人の混雑を避けて撮影場所を探していると、旭山動物園号の通過時間に・・・
DSC_1541.JPG
という事で初日の24日はウロウロして終わってしまいました。まあ、撮影場所の混雑状況が分かったので下調べとしてはOKですね。(^_-)-☆
そして、昨日の25日の「ラストラン」は、朝から青空広がるいい感じの天気です。上空をハクチョウが通過します。いいね。(^^♪
DSC_1549.JPG

前日は車を使いましたが、車を止める場所に苦労するので、自宅から徒歩で移動可能な江別駅付近の踏切りにしました。
DSC_1559.JPG

この踏切も撮影者を数えてみると10名・・・ここで10名ですから、いい感じの場所は大混雑ですよね・・・w( ̄o ̄)w オオー!
撮影する旭山動物園号は、札幌から旭川へ向かう下り列車になります。まずは、789系特急ライラックで試し撮り・・・
DSC_1561.JPG
DSC_1563.JPG
DSC_1565.JPG

カーブの関係で車両を正面から撮影出来るので、いい感じかもね。(*^^)v
すばやく場所を移動して、過ぎ去る車両を撮影・・・
DSC_1572.JPG
DSC_1572-2.JPG

上りの731系近郊形電車。
DSC_1578.JPG
DSC_1578-2.JPG
よし撮影のイメージは完璧です。
そして、キハ183系「旭山動物園号」のラストラン(下り)の本番撮影・・・
DSC_1587.JPG
DSC_1599.JPG
DSC_1613.JPG
DSC_1616.JPG
DSC_1715.JPG
DSC_1730.JPG
目の前を通過する様子も撮影したかったのですが、周りの撮影者が写り込んでしまうので、踏切の前後の写真になってしまいました。
こちらが静止画を連続再生させた動画になります。
この日は、奥さんも一緒に訪れたのですが、私とは別な場所で何名かの撮影者がいたそうですが、いい感じの撮影ポイントを発見して動画で撮影。
動画を見ると、奥さんが見つけた場所がいい感じなので、夕方のラストラン(上り)に撮影に行ってみようと思います。夕方の様子は写真の整理が終わってないので後編に続きます。