yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

フェルトで「ぺったんツリー」を作る

タイトルのフェルトで「ぺったんツリー」を作るは、私が付けた勝手なネーミングです。(#^.^#)
DSC_3400.JPG

もうすぐ1歳の誕生日を迎える孫のKちゃんが、ぺったんぺったんと貼ったり剥がしたりして遊べるツリーを奥さんと作ってみました。
奥さんと作ったと言っても大部分を作ったのは奥さんですが、後半の作業で私もお手伝いする事になったので、それなら共同作業って事ですからブログネタに使ってもわせて頂く事に・・・
DSC_3410.JPG
Nゲージの固定レイアウトに使えないかと買ってあったフェルトが余ってたので、「ぺったんツリー」の製作に使ええないかと提供します。(#^.^#)
ツリーの本体を仮縫いした時点でトラブル発生です。
DSC_3426.JPG
ミシンを使って縫おうとしたのですが、下糸でトラブル発生・・・予期しないミシンが使えないトラブル発生です。・"(>0<)"・
DSC_3428.JPG
という事でツリーの縫い合わせは手縫いになったそうです。
私の最初のお手伝いは、ツリーのてっぺんに使う星のデザインがうまく書けないって事で、私に下絵の依頼・・・
DSC_3428-2.JPG
星くらい簡単じゃないかって下絵を書いてみると、あら、意外と星の形って難しいー。奥さんに駄目だしされ4回ほど書き直します。ブツブツ。
私の下絵を元に奥さんがフェルトで星を製作・・・。
DSC_3428-4.JPG
その後、奥さんのツリーの本体にぺったんぺったんと貼り付けるパーツ作り・・・
DSC_3428-5.JPG
ヒマそうに見ている私を見て、奥さんから「貼り付けるパーツ作りも手伝って」って事で、私も貼付パーツのお手伝いです。(#^.^#)
貼付パーツのデザインは何でもOKって事で、ツッコミどころ満載の4種類の力作の完成です。
DSC_3428-6.JPG
完成した「ぺったんツリー」の紹介・・・
DSC_3429-2.JPG
貼付パーツの裏面にはマジックが貼り付いているので、ツリーにぺったんぺったんと貼ったり剥がしたりして遊べるのです。
DSC_3429-4.JPG
DSC_3429-6.JPG
という事で、気になる私の作ったツッコミどころ満載の貼付パーツの説明・・・
貼付パーツのデザインは何でもOKって事ですが、何か題材が必要です。近場にあったウサギの絵を見本に作ってみました、(^_-)-☆
DSC_3433.JPG
次に「おふろでぴたぺたあそんじゃおー」のクマさんを見本に・・・
DSC_3435.JPG
クマのぬいぐるみを参考にバックを靴下にしてみました。(#^.^#)
DSC_3436.JPG
孫のKちゃんが大好きな「だるまさんが」を見本に・・・
DSC_3440.JPG
奥さんに似てな過ぎると失笑・・・
奥さんが作った「だるまさんが」と比べると、確かに私の作ったのは全て見本とは似てな過ぎ・・・自分でもウケます。(#^.^#)
DSC_3526.JPG
ツリーは紐を付けて、壁に貼り付けてもぺったん出来るようにします。
DSC_3543.JPG
そんな「ぺったんツリー」を孫のKちゃんに届けた様子です。
DSC_3550.JPG
ツリーにぺったんぺったんと貼ったり剥がしたりして遊べる事は直ぐに分かってくれたのですが・・・
DSC_3555.JPG
DSC_3556.JPG
Kちゃんが気に入ってくれたのは、やはり大好きな「だるまさんが」です。残念ながら私の「だるまさんが」は認識してくれず、奥さんの作った「だるまさんが」で遊んでます。ブツブツ。