yorokinoko(よろきのこ)のブログ(日記)

yorokinokoは、北海道コンサドーレ札幌を応援します!

リレシバ特典の2025ユニフォームが届く

リレーションシップ・パートナー プラチナ(PLATINUM)特典、希望選手のサイン入り2025シーズンレプリカユニフォームが届いた話です。(*^^*)

前回(5月6日)の札幌 vs 磐田@プレドに出掛ける直前(朝)に配達されたのが、コンサドーレ札幌から届いたので、これは良い前触れと思ったのですが、磐田戦は大敗に終わった・・・実は前触れと言いましたが、数日前の再配達だったので関係なかったね

 

以前は自身で購入してたレプリカユニフォームですが、プラチナ(PLATINUM)特典でレプリカユニフォームが届くようになり、嬉しい特典なのですが、5月6日で第14節(ホーム6試合目)なので、もう少し早く届くと嬉しいのですがねと、必ず欲ってふくれるものです。(^_-)-☆

 

シーズンが始まる前に、リレーションシップ・パートナーの登録(継続)を済ませてるので、その時点で、レプリカユニフォームのサインの希望選手や、この後に届く「社名入り昇り旗」を掲げる選手を指定するのですが、何と言ってもシーズン前なので選手を決めるのが悩ましい

 

昨シーズンの活躍状況から今シーズンは、DF3 パク・ミンギュ選手を希望

 

そんなパク・ミンギュ選手、第10節の藤枝戦で負傷(検査結果、左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断)・・・w( ̄o ̄)w オオー!

 

特典は希望選手のサイン入りで、背番号(マーキング)無しの状態で提供

 

このブログを書いている時点で、昨日の第15節のアウェイいわき戦を終えてる状況ですが、今さらって感ありますが、昨年の2024シーズンのユニフォーム(下記写真の左側)と比較

これまでのユニフォームよりも暗い赤色で高級感あるね。(^_-)-☆

 

このまま着用しても良いのですが、背番号が入った方が映えるよね、私の恒例儀式、サポーターズ番号の12番を入れないとね

 

ところで、昨年のユニフォームですが、何度か洗濯(裏返してネットに入れて)してるので、既に選手のサインが・・・判読できない。(;´д`)トホホ

 

FC町田ゼルビアへ完全移籍した岡村大八選手の50番が微かに読み取れる状態だね。(*^^*)

 

一昨日の土曜日(5月10日)、札幌に出掛ける予定があり、少し早めに家を出て、サッカーショップKAMO 札幌パルコ店へサポーターズ番号の12番を入れに行って来ました

 

一応、前々日に電話で12番の在庫確認をして、在庫あるとの事は確認済み。(*^^*)

 

待つ事、5分程度でマーキングは完了なのですが、無理かなと思いながらも背番号12の下に希望のローマ字を入れれないか聞いてみました

 

札幌へ向かう電車の中で、私の登録名「yorokinoko」を入れてみたいと妄想、大文字だから「YOROKINOKO」、10文字あるので長すぎるか、8文字までって言われたら「Y.KINOKO」にするかなど、妄想するのは楽しい。(^^♪

結果は、イベントなどで好きな名前を入れる企画ありますが、普段はやってませんとの回答で、瞬殺で妄想は終わりました。そんな予感してました

 

待つ事、5分程で、マーキング完了!

やはりサポーターズ番号の12番を入れていい感じになったと満足

 

そんなユニフォームは次回(5月17日)プレドの富山戦から出番なのですが・・・

 

昨日(5月16日)は、アウェイいわき戦があり、壁にユニフォームを掛けてDAZN観戦したのですが、結果は1-1の引分け

 

ブログ的には昨日の試合に勝っての投稿予定だったのですが・・・


札幌は前半に1点決めるも、その後、何度も好機を逃すと、後半に追いつかれて引分け、勝てる試合を自滅した感があり。相変わらずモヤモヤが残る試合結果。(;´д`)トホホ

 

話しをマーキングに戻すと、持ち込みマーキングは、1枚あたり1,200円が追加で発生

 

背番号12と合わせて、7,150円(税込)・・・地味に高くなったのかと履歴を確認すると昨年も同じでした

 

マーキングの番号だけで、7千円かーと思いながら、以前はと履歴を遡ると

 

2023年は5,940円、2022年は4,158円だったので、昨年からの色々なモノの値段があがった時に、大きく値段が上がったのね。(*^^*)